【2024年】ぬぷ竜のメイン作業環境紹介【周辺機器も】

DL同人ゲームを作って生活しているぬぷ竜

という事は、もちろん作業に使うPCはこだわっているよねって事で
2024年12月の時点でぬぷ竜のメイン作業環境を紹介する記事。

ぬぷ竜
ぬぷ竜

この記事があると、これ使ってる!って言いやすいんだ

※当記事には広告が含まれています(アフェリエイトってやつ!ぬぷ竜が新たなガジェット買える!)

作業環境

作業環境全体写真

作業環境を組み立てるとこんな感じ
結構ゴツい作業環境に見えるけど、展開は1分もかからない

やはりUSB-C一本で繋がるのは便利過ぎる
モバイルディスプレイとサンワサプライのモニタースタンドが使いやすい。

ぬぷ竜
ぬぷ竜

展開が早くできるというのは大きなメリット

本体:Lenovo Legion Pro 7i Gen8(RTX4090)

現在のぬぷ竜はコワーキングスペースで作業をしていて
個室を借りているわけでも無いので、ゲーミングノートPCを作業用のメインPCとして使っています

全ての作業がストレス無くできるスペックのノートPCという目的で探した結果見つけたノートPC。

スペック

ディスプレイ  : 16.0型 WQXGA IPS液晶、240Hzリフレッシュレート
プロセッサー  :インテル® Core™ i9-13900HX
ストレージ   :1 TB SSD M.2 2280
★サブストレージ:4TB SSD M.2 2280
★メモリー   :64 GB DDR5-5600MHz (SODIMM) – (2 x 32 GB)
グラフィック  :NVIDIA® GeForce RTX™ 4090 Laptop GPU 16GB GDDR6
※★マークは増設した項目

でかい、重い、熱い(ファンが少しうるさい)
という弱点はありますが、デスクトップPCとは違いPCバッグさえあれば持ち運べる程度

デスクトップPCより正直使いやすいと思っていて、今後はゲーミングノートPCを定期的に買い替えていくという運用をしていこうと考えています
※ノートPCは人にあげやすいというメリットも

ぬぷ竜
ぬぷ竜

かなりのつよつよスペック、全ての作業ができるので大満足

追加メモリ:Crucial :64 GB DDR5-5600MHz (SODIMM) – (2 x 32 GB):CT2K32G56C46S5

Amazonリンク:Crucial RAM 64GB キット (2x32GB) DDR5 5600MHz (または5200MHzまたは4800MHz) ノートパソコンメモリ CT2K32G56C46S5

メモリを32GBから、64GBに増設する為に仕方なく購入。
ガチでUnityを使ったりしてゲームを開発するなら、正直32GBは心もとない

あ、それとこれはアドバイスなのですが
こういうメモリなどPCパーツは並行輸入品では無く、国内正規保証品を買うようにしましょうね。
※並行輸入品は国内サポートが受けられなかったりするので

ぬぷ竜
ぬぷ竜

高いけど、公式でメモリ64GBをサポートしていなかったのでね…

増加ストレージ:SAMSUNG:4TB SSD M.2 2280:MZ-V9P4T0B-IT

Amazonリンク:Samsung 990 PRO 4TB PCIe Gen 4.0 x4 (最大転送速度 7,450MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD MZ-V9P4T0B-IT/EC 国内正規保証品

4TBの容量を持ちながら、安心と安定のSAMSUNG。

ノートPCの内部に入れると、基本的に取り出すのは中々大変なのでしっかりとしたメーカーの物を購入しました。

ぬぷ竜
ぬぷ竜

高いけど、4TBの圧倒的な安心感。Dropbox+素材を入れても余裕の容量

増設手順について

まずPCを裏返して、ネジを外し、オープンにします(精密の+ドライバーが必要)

次に電気的なトラブルを避けるため、バッテリーのアダプターを外します

後はM.2 SSDスロットを差し、メモリーを差し替えて

これでスペックモリモリPCの完成だぁ~!

ぬぷ竜
ぬぷ竜

DDR5メモリは差し替え後の起動時に、初期化処理が入って5~10分PCが起動しないから注意!

周辺機器

マウス:ロジクール MX ANYWHERE 3

Amazonリンク:ロジクール MX ANYWHERE 3 ワイヤレス モバイルマウス MX1700GR Unifying Bluetooth 高速スクロールホイール 充電式 ワイヤレスマウス 無線 マウス windows mac chrome iPad OS MX1700 グラファイト

ノートPC環境で使っているお気に入りのマウス
非常に品質が良くて気に入っている、ホイールの滑らかさは非常に素晴らしい。
USB-Cで充電できて、コンパクトで軽くて使いやすい。

ただ高い
シンプルな機能としてのマウスとしては高すぎる、もっとコスパ良くて良いものはあるはず

ぬぷ竜
ぬぷ竜

サイドボタンとホイール下のボタンがあって、ワイヤレスで高品質なの探してたらこれになった

モバイルモニター:LG gram +view モバイルモニター/16型

Amazonリンク:LG gram +view モバイルモニター/16型、WQXGA(2560×1600)、IPS/16:10/IPSパネル/ノングレア/USB Type-C×2(PD45Wまで)/16MR70

こちらを選択した理由は以下の3つ

  • ノートパソコンと同じ解像度(2K解像度)
  • ノートパソコンと同じ大きさ
  • USB-Cケーブル1本でつながる

解像度をメインノートPCと合わせるのは、快適に使用する上では結構大事!
マウスの移動がスムーズになり、作業がしやすくなります。

ぬぷ竜
ぬぷ竜

2枚買ってるので、かなり高い買い物だったけど満足しかない。

モニタースタンド:サンワサプライ タブレット用アルミスタンド

Amazonリンク:サンワサプライ(Sanwa Supply) タブレット用アルミスタンド 無段階調整 モバイルに便利な軽量タイプ シルバー PDA-STN35S

モニターを置くために利用しているスタンド

最初はもっとしっかりした物を使っていたのですが、途中でこれで十分という事に気づいてこちらに変更

ぬぷ竜
ぬぷ竜

展開の速さが利点。シンプルイズべスト

モニターケーブル:CIO シリコンL字ケーブル USB Type-C ケーブル 240W L型

Amazonリンク:CIO シリコンL字ケーブル USB Type-C ケーブル 240W L型 急速充電 絡まない 90度 USB-C 1m 直角 高速データ転送 20Gbps 4K 映像出力 USB4.0 Gen2 PD EPR MacBook Pro iPad Android Galaxy Switch ブラック

本体とモニターを接続するUSB-Cケーブル

最近、ガジェット好きに評価が高いCIO製のケーブル。
品質は良い…とは思う、シリコンケーブルは使いやすいって話を聞いて買ったのだけど
確かに使いやすいかもしれない、ケーブル自体が滑るので絡まりにくい

ぬぷ竜
ぬぷ竜

1本でちゃんと電源供給と映像出力ができるケーブルだよ

ワイヤレスイヤホン:Sony WF-1000XM5

Amazonリンク:ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM5 : MISIA CMモデル/完全ワイヤレス/圧倒的ノイズキャンセリング性能/小型軽量設計/高性能マイク通話品質/Amazon Alexa搭載/Bluetooth/LDAC対応/最大8時間連続再生/IPX4防滴性能/ 2023年 / マイク付き/マルチポイント対応 ブラック WF-1000XM5 BC

コワーキングスペースは結構ガヤガヤする時もあるので、作業に集中するために購入。

ノイズキャンセル機能としてはかなり高い方らしく、しっかり付けた時のノイキャン性能は中々の物
遠出する時には必ず持ち出すようにしていて、新幹線の中でも騒音を気にせず目の前の作業に集中できる!

2024年の買い物の中でも、かなり満足度の高い1品

ぬぷ竜
ぬぷ竜

中途半端に安い物を買わずに奮発して買って本当に良かった!

その他小物

モニター拭き:エレコム クリーナー 超強力クロス グレー AVD-TVCC01

Amazonリンク:エレコム クリーナー 超強力クロス グレー AVD-TVCC01

▲の画像だと1920円とかになってますが、普段はこんなに高くは無いです。
 1000円くらいのはず

指紋などはこの布でサッと拭くだけでOK!モニターが傷つく心配も無いので重宝してます。
ただ、結構でかくて大きくても持て余すので4分の1にカットして持ち歩いています

ぬぷ竜
ぬぷ竜

モニター拭きならとりあえずこれ!といえるくらいの定番商品。しかも長く使える

モニター洗浄液:エレコム クリーニングリキッド

Amazonリンク:エレコム クリーニングリキッド 液晶用 帯電防止効果 ノンアルコールタイプ 100ml CK-DP100

こちらを無印良品で購入した、ミニボトルに入れて使っています。
これ ▶ PET小分けボトルポンプタイプ・100ml

特にこだわりは無いけど、モニターを拭くのに適していない溶液で拭いたりしないように購入。

ぬぷ竜
ぬぷ竜

ノートPCもモバイルモニターもいい値段するので、ちゃんとした物で拭きたいよね

マルチ充電ケーブル:CHAFON 6in1ALL IN CHARGER グレー

Amazonリンク:CHAFON 6in1ALL IN CHARGER グレー マルチ充電ケーブル USB Type-C Type-A

短くて、6in1で様々な用途で使えるケーブル

ただ、実際の作業で使う事はほとんど無いのでお守り程度
スマホの充電が切れそうになった時でも、LightningCableとしても使えるので便利

ぬぷ竜
ぬぷ竜

品質が非常に良くて気に入ってるよ!

USB – USB-Cケーブル:

Amazonリンク:USB Type Cケーブル 0.9M*3本 コイル型 伸びる iPhone 15充電ケーブル 急速充電 タイプC ケーブル 高速データ転送 最大3A TPU素材 高耐久 Type C 伸縮自在 iPhone 15シリーズ Xperia Galaxyその他Android各種などUSB-C機器対応 車内用

モニター2枚の接続でUSB-Cポートを全て使ってしまうので
USB から USB-Cの接続をして充電をする為に購入。それだけ

ぬぷ竜
ぬぷ竜

案外このバネ形状が使いやすくて重宝してます。

という感じで

2024年はこのメイン環境で走り抜けました。

デスクトップPCから、ゲーミングノートPCをメイン作業環境に切り替える時は大丈夫かなって思ってましたが
案外1年間しっかりと作業をする事ができました!

ノートPCをデスクトップPCのように使用する
「クラムシェル」型の作業環境も模索していきたいですね。

デスクトップPCはパーツ毎に更新していく関係で、更新費用としては安いのですが
余ったパーツは人にあげにくく、廃棄になる事が多いんですよね…

旅先での作業環境とかも記事にしているので、取り回しの良い環境を求めている人はこちらが参考になるかも

【軽量】旅先での作業環境【モバイルPC】

作業環境は仕事の効率に直結するから常に考えていきたい!ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA