チーム開発で使ってるアプリ紹介

チーム開発どんな感じでやっているのかをよく聞かれるので

使っているソフトの紹介となんで使っているかの紹介をしていきます。
あと、今後自分がチームを組んで作業をする人にここ見てね!

って言っておくと話も早く進みそうなので、備忘録的に書いていく感じ。よろしく

ぬぷ竜
ぬぷ竜

ぬぷ竜はこういうの使ってるっていう情報があると、スムーズに進むんだ

連絡用アプリ

Discord

リンク:https://discord.com

少人数チーム開発でこれを使わないのは考えられない。
もはやインフラの一種。

やっぱり、通話ボタンを押さずに部屋に在中する形で相手を待てて
部屋に誰が入っているかを簡単に確認できるってのは非常に便利。

ぬぷ竜
ぬぷ竜

Skypeとかはもはや使えない、少人数開発の連絡のスピード感はDisocrdがちょうどいい

ファイル/プロジェクト共有

Dropbox:基本はコレ

リンク:https://www.dropbox.com/home

いわゆるクラウドストレージ。
お互いのフォルダの状態をチェックし続けていて、変更が入った時に自動で同期してくれる。

圧倒的に使いやすい

ただ、課金をしないと容量はかなり少ない。
さらに課金プランの選択肢が少なく、年間1万5000円で2TBの容量が付与されるが
ぶっちゃけ2TBも使わない、半分で良い。1TBで十分すぎる。とても不満な部分。

だけど圧倒的に使いやすいので使う

デバッガーの人と協力して作業する時も、フォルダにぶち込むだけで最新版に更新されるので
コミュニケーションコストの低下に寄与してくれる。大助かり

あと重要なのが、30日前までであればどんな状態にも戻せるという機能

ふとデータが消えた!って時にも復旧をする事ができる。
ミスってデータを上書きした、色々修正したがもとに戻したいって時にも使える。
何度助けられた事か…

ぬぷ竜
ぬぷ竜

プランの柔軟性が無いのがなぁ~、それ以外はホント良いのになぁ~

Googleドライブ:※時々使う

リンク:https://drive.google.com/drive/home

こちらもクラウドストレージ、だけどファイル保存としてはほぼ使わない。
相手からGoogleドライブ使いたい、って要望が無い限りは使わない。

なんかファイルを共有するタイミングが、Dropboxよりわかりにくく
Dropboxの気にせず使えて、不具合がほぼ無いっていうのには勝てない。

ただ、プランの幅が広くて100GBプランそこからちょっとずつプラスできたりする。
Dropboxも見習ってほしい。

ぬぷ竜
ぬぷ竜

まぁ、Dropbox使うんだけどね…

Git / GitHub:※これは必要な場合のみ

リンク:https://github.com/

こちらはクラウドストレージというより、バージョン管理ツール

プロジェクトで大きな変更をする前に、セーブポイントを作っておいて
ミスった時にプロジェクト全体をセーブポイントまで戻す事ができる

主にUnityのプロジェクトや履歴を厳密に管理したい時に使う感じ。
というか、Unityの開発には必須。これが無いのは考えられない。
もし使ってない人は今すぐに使い始めよう!

ただ、最初の習得が結構めんどくさい、ぬぷ竜もUnityを本格的に使うまではDropboxオンリーだった。
Dropboxみたいに自動セーブ機能は無いので、セーブは自分でする必要がある

ぬぷ竜
ぬぷ竜

今となっては必須のツール。導入までは大変だけどネ

Sourcetree ※Git管理ツール

リンク:https://www.sourcetreeapp.com/

Gitをコマンドで叩くのは大変すぎるので、UIでGitやGitHubの操作ができるようになるツール。
ぬぷ竜はこれが無いと正直Gitは使えない。

なので個人開発では必須だし、GitHubを使ったプロジェクトのチーム開発でもほぼ必須。

ぬぷ竜
ぬぷ竜

これないとGitを触るのは無理ぽよ

資料整理:進行管理

Notion

リンク:https://www.notion.com/ja

ゲームの開発資料はほぼ全てNotionにまとめています。
個人的な資料も全部ここ、自作プログラムのマニュアルもNotionで作成

あまりにも神ツール。全人類使った方が良い

ぬぷ竜
ぬぷ竜

神オブ神。ぬぷ竜の生産性はNotionによって担保されている

Googleスプレッドシート

リンク:https://docs.google.com/spreadsheets

共有で編集できるExcelみたいなアプリ。

主に使う用途としては「進捗管理」と「データ管理」
やっぱり表でざっくり全体を確認できるのはかなり強い。

ぬぷ竜
ぬぷ竜

あとは日記としても使ってたりするよ

という感じで

ぬぷ竜とチームを組んで開発する人には
上記のソフトウェアをまず入れる&使い方を説明する所から始めます。

ただ、チーム開発で一番必要なのは「相性」と「コミュニケーション能力」だったりするので
これがあるからゲームが完成するって物では無いので
常に精進しようね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA